刺繍について
刺繍はクラフト工芸などで知られる手刺繍とワッペンや名入れなどに使われる機械刺繍に大別されます。商用として主に使われているのが機械刺繍です。弊社で取り扱う刺繍もこちらのタイプです。
生地に連続して糸を打ち込み、図柄や文字を表現することから重厚感があり、高級感のある仕上がりになります。野球のユニフォームや作業服のネームなどで古くからウェアへの小ロットでのマーキングに対応してきました。
弊社ではオリジナルTシャツへの刺繍も安く提供させていただいております。
代表的な刺繍は以下の通りです。
- 刺繍ワッペン:フェルトやエンブクロスに刺繍を施しヒートカットされています。生地密度の高い基布に打ち込むため比較的細かい表現が可能です。熱圧着や周りを縫製で縫い付けてTシャツなどに取り付けます。取り付け後は本体に裏糸が出ないのでTシャツやポロシャツに最適です。
- 直刺繍:Tシャツやポロシャツに直に刺繍を施します。機械にかける際に刺繍用の枠に固定し生地を張った状態にするため、ポロシャツのポケットやウィンドブレーカーの内ポケットがある場合には加工に適していません。ポロシャツなど生地密度の低いものは不織布やビニールを裏に挟み込んで加工されています。
- ネーム刺繍:弊社で主に扱っているのはコチラです。加工にはネーム用刺繍機が使用されます。パンチングデータの制作が不要なため比較的安価な加工方法になります。但し、文字の書体はソフトに記載の物に限られます。
- よこぶり刺繍:横ぶりミシンを使用して職人が生地を動かしながら文字や図柄を表現します。国内の職人の数はおそらく数十人ほどまで減少しています。
機械刺繍での課題としてよく挙げられるのが、縫い縮みによる生地や柄の変形です。ステッチ幅や糸調整、機械の回転数などで調整はある程度できますが、上糸と下糸に対して張力が働くためどうしても避けられない現象です。
オリジナルプリントアイテム
Tシャツやスウェットなど、弊社ではプリント可能な商品を多数取り揃えております。どの商品も激安価格にて販売しております。是非一度ご覧になってみてください。
![]() |
![]() |
![]() |
Tシャツはコチラから | ポロシャツはコチラから | パーカーはコチラから |
![]() |
![]() |
![]() |
ブルゾンはコチラから | エプロンはコチラから | バッグはコチラから |
![]() |
![]() |
|
帽子はコチラから | ユニフォームはコチラから |
カタログ請求
Tシャツや生地の見本が見たい、ホームページに載っているもの以外の商品を見たいという方は遠慮なく下記よりお問い合わせください。